BACK


* PAST NOTE *


 ↓Old/New↑
≫07/01/27 * Text[銀土]

バイト行く前ギリギリ更新です! どっかおかしくても見逃してください。帰ったら直すんで! おかしかったら教えてくださいっ。

さあ絵チャから直行バイトですよー。何でこんな日に限って朝5時からなんだ、うわああああんん!!!

(テンションの赴くまま書きなぐってます)

≫07/01/26 * 雑記

夜中に更新したMなんですが…、大事なこと書き忘れてておかしなことになってました。すみません…。
云われるまで全然気づいてなかったよ。教えてくださってありがとうございましたHさん!

あ、そうだ。今日発送分で落花流水が完売しました。
ありがとうございました!!!
これはもう本当に色んなひとのお世話になって……最早私が出したんじゃなくない?っていうくらい色々やっていただいて出せた本ですので無事全部貰っていっていただけて嬉しいです。
お手に取ってくださった皆さま、てんさん、ひよりさんと委託していただいたいちやさんありがとうございましたーっ。

昨日と今日のテストで後期が終了しました。こんにちは冬休み! ……こんにちは就活。
どっちのテストも持ち込み可だったのですが昨日のは必死こいてテストの回答原稿作ってました…。24日の更新は日付変わってすぐのだったから、その日の晩に。チャットいきたかったけど諦めたよ。頭ぱーんってなりそうだったから。ぐすん。

≫07/01/26 * 雑記(拍手レスありです) + Text[seriesM/2章-2] + Contents改装 + Indexサーチ同盟追加 + Link2件追加

更新です。Mです。
前回も今回もCP色薄くて、というかほぼなくて申し訳ないです。そして次もCP色はありません。次回はあの子が登場です。愉しいの書いてる自分だけと違うかな、と思う。
その次には漸く銀土、になるといいなぁと思うんだけどそろそろ力尽きてる気もするのでした。

インデックスに銀土検索さまを追加したのですが、よく考えなくても銀土更新してないので登録させてもらうのはもうちょっと後にしようと思いました…。普通の銀土書いてない…。
リンクもこっそり追加。ていうか今更すぎるもののぱっつち同盟もインデックスに追加です。(遅) 自分の中で浸透しすぎててリンクしてないこと忘れてた…。

拍手レスです。お心当たりの方は●まで反転お願いします。
ぱちぱちだけの方も有り難うございます!!
1/23 20時≫本3冊+もふレンダー〜の方。
到着のご報告ありがとうございます! 「ぎょろ」に笑っていただけましたか(笑) 眼を塗りつぶす途中でうっかり手を止めてしまったが為にできた副産物だったのですが、笑いを提供できて嬉しいですvv かわいいなんて云っていただけることはあまりないのでそれも嬉しかったです。ありがとうございました!

≫07/01/24 * Text[seriesM/2章-1]

うちにしては頑張ってる周期で更新。今回は長らく放置してたMシリーズです。
これ、もう知り合いしか待ってたひといないんじゃないかな…。
けどこれでむっさいいものをゲットしたので私は満足ですvv うっふふー。倖せだなぁ。
今回更新の話は序に近いものなので話が動き出すのは次から…といってもうちのことなのでそう大した展開にはならないのですが。
それにしてもちゃんと終わるのかな、この話…。

≫07/01/22 * 雑記

20日に行ってきました水族館。仮想鉄霰須磨神戸の旅。
前日は学校までレポート提出に行き、その帰りにてんさんの会社のヒトデ・銀に会い、銀がかつてアイドルだった頃の面影もなく唯のヒトデに成り下がっていたことに哀しみつつてんさんちにお泊り。ほんとに…ビックリする速度で動き回り落ちて私たちを愉しませてくれていた銀は何処へ行っちゃったのか……。てんさんちのヒトデ・ここぎんにその座を奪われている気がしますよ。引っ繰り返されて一生懸命元に戻ろうとしてるここぎんはかわいかった。はふぅ。
翌朝、梅田に行くべく電車乗るのに残金少ないカードと新しいのを2枚重ねて改札に通したのですが

ピョンッ

と、そんな音がしそうなくらい勢い良くカードが飛び出して落ちました。
だって、跳ねた。蛙みたいに跳ねた。カードが。
そして後からもう1枚出てくるカード…。わけが分からずちょっと呆然としてしまったのですが、取り敢えず後から出てきた古いカードは認識されぬままに通過してしまった模様。けど、それにしても、跳ぶって何だ。元気すぎるだろ改札。
てんさんに今ので眼が覚めたと云われました。…………それは良かったことですよ。
梅田でひよりさんと落ち合って電車で朝ごパン食いつつ須磨の水族園まで。
最初に見たヒトデがビビるくらいでかかった。ヒトデってすげぇ。ちっさいほうがかわいいけど。触れる水槽のヒトデさんはちっさくてかわえかった。硬かったが。
後はペンギンの朝ごはん風景に癒され、イルカさんショーでてんさんの勇姿を見守ってました。
んでもってラッコさんがやたらとサービス精神旺盛でむちゃくちゃラブリーだったv あんな近くでラッコさんを見たのははじめてだ。
ペンギンさんを見てたときにてんさんとひよりさんに苛められたことは忘れません。ええ、忘れませんとも。ぐすっ。(忘れられないの間違いでは)


後、ご飯屋さんで話してたときにひよりさんから名言が飛び出しました。

「起き上がりこぼしがどうして面白いのかを知ってる?」

どゆことかというと苛めても反発してくるようなひとを苛めるのが愉しいんだそうですよ。だから起き上がりこぼしが大好きだったらしいですよ。それを愉しいと思う理由をしっかり理解しながら遊んでらしたのですよ。
ひよりさんはやはりきちくな方なのだとガタブルしました。流石土方さんをイジメさせたら天才的な手腕を発揮されるだけのことはあります。あのひと凄い。知ってたけど凄い。


この日と前日に話してた銀土はひたすら銀ちゃんが可哀想でした。もふ銀じゃないのにやっぱり可哀想でした。最早そういう定めなのかもしれません。彼は。

≫07/01/18 * 雑記

やっと気持ち的に追い詰められてきてレポート中です。明日提出のな!(追い詰められるの遅)
そして早々に詰まったので気分転換に雑記を…。
10000から12000字のレポートなのですが既に8000字くらいで勘弁してもらえないだろうかと負け犬根性とサボり癖が胸の中に巣食っております。本読んでも脳内は ? だらけでそこまでさえも到達できるか危ういのに。
卒論を意識したレポートを〜とか何とか云われてたし……どこのゼミともそんな感じなのかと思ったらどうやら違うそうな。あっはっは。泣いていい?
普段厳しい先生ではなく。そして来年度もお世話になる先生で。嫌うことができないからいいんだけどちょっとつらい。
しかし何が何でも提出せねば単位をもらえないので頑張ります。おう。

通販発送の準備はしたので忘れず持っていけば明日投函してきます〜。お待たせしましたっ。
そんで19日の晩は学校帰りにお泊りってくるので不在です。翌日朝から水族館に連れてってもらってきます。……その準備もしなきゃな。忘れてた。
水族館は去年の春先に行った海遊館以来なので愉しみです。
待ってろヒトデ! 後ペンギンとかラッコ!(好きらしい)

≫07/01/16 * Text[Titles/副副銀土] + Note[ケータイ雑記新調]

久々更新は副副です。
カレー原稿終わった後に思い付いた煙草話。ピースの缶がウチに何でかあるので、それをネタに。
ついでに結構前にサイトから下ろしてたお題を引っ張り上げてきました。これからぼちぼち更新していければ、いいなと。何だかぱっつちの波がきてるのですが、つい副副に先に手を伸ばしてしまった…。

私信。
いい加減先生は忘れてください。もう勘弁してください。泣くから。それを云われ続ける限り私は鈍器の刑を忘れません。哀しい事件が起こってしまいます。

≫07/01/15 * 雑記

イベントでした。
サークル参加の方も一般の方もお疲れ様でした!
合同誌、または個人誌をお手にとってくださった方。
構ってくださった方。
ありがとうございました!!

『行くもふ 来るもふ』は完売です。『もふもふ大人用』は残部極少につき、通販受付口は鉄猿さんからとなっております。(完売しました)
どちらも13日までにお申込くださった方の分は取り置きしてあります。
個人誌は新刊以外ちょこっとずつ残ってます。微妙な数なんだ…。
そして委託スペがややこしくてすみませんでした。合同誌はてんさんとのなので鉄猿さんスペにあったのですが、鉄猿さんの机の上は基本的にいっぱいなので個人誌は花霰さんにお世話になっていたのです…。
んで、私は鉄猿さんのスペに概ね居ました。おかしいな。今回ばっかりは本気で売り子から逃げるつもりだったのにな。てんさんが、無理しないでって云ってるのに聞く耳持たず躰壊しそうな勢いで無茶しはるからな、見棄てようとな…。けどうっかり居座ってしまったので仕方ないから鈍器の刑に処そうと虎視眈々と狙ってましたよ。(何がどう仕方なかったのか)
後はふらふらお買い物に行ったりいちやさんの処にも居座ってみたりお知り合いの方に構ってもらったり遊んでました。開場前にはむくさんの処にお邪魔して再開の抱擁も果たせたし! きりさんにもぎゅってしてもらって頭も撫でてもらっちゃいました。ていうかこの日は何か色んなひとに頭を撫でられた気がしますよ。嬉しいからいいのですが。
もふ銀ちゃんはもふく長に頭を撫でられたら、あ、くる!って予感することと思います。
アフターはむくさんとひよりさんとぴくさんとケーキ屋さんへ行って焼き鳥屋さんに行って。やっぱり鬼畜な方は凄いな、と思いました。いやぁ、もう、世界が違いますよ。


今回のイベントは、ひよりさんの新刊が2冊出たことがもう嬉しくて大満足です。
コピ本コピ本云い続けた甲斐があった。頑張った。うちとてんさんが。(ぇぇぇ) ひよりさんは勿論がんばってらっしゃったんですが。
この辺りが仮想鉄霰の団結力なんじゃないかと(勝手に)思ってます。
そいえば、14日の時点で今日提出のレポートに全然手をつけてないって云ったら原稿は〆切前に上げるのに何で、ってひよりさんに訊かれて。

「(原稿は)愉しいですから」

って思わず即答しました。愉しいものはやる気も出るさぁ。そしたらてんてん寄りだね、って返された…。
いや、けど、私あそこまで無茶はしない。つか、できない。寄ってても、多分相当遠い処にいますよねあのひと。絶対。
そんな風に思います。


3時間仮眠でレポート仕上げたので今ものっそい眠いです…。
ねむねむしながら学校行ってきやす。

≫07/01/12 * 雑記

テストが一個終わってやれやれです。
勉強はじめてノート2ページ目にして眠ってしまったりしてたけど……まぁ、終わったから。うん。よし。

とても今更ながらインテ新刊の本文サンプルを推敲後のにとっかえました。
細々と違いますが大筋は変わってません。サンプル読んだ某さんに銀ちゃん汚いだのやらしいだの云われたままです。(笑) やらしいのは多分性根が、だ。
通販受付は明日で一旦締め切りますー。インテ新刊とカレーと、多分WL辺りは残ってると思いますがそれ以外は定かではありませんので欲しいものがありましたらお早めにお願いいたします。

≫07/01/09 * Offline[1/14インテ情報] + 雑記(拍手レスありです)

下の雑記を06年のまま何日放置してたのでしょうか私は…。(恥)

三が日は死ぬ気でバイトをこなし(2日にあった某所の絵チャ行きたかったのに、な!)、そこから週末までは昼間原稿夜はレジ締めをするだけにバイトへ、という生活でした。短時間バイトは楽だ…。
そして日曜は自業自得で修羅場ってるてんさんちに助っ人へ。このひと本当に一遍くらい鈍器的なもので殴ったほうがいいと思うんだ私。殴って強制的に休息とらせたほうがいい気がするんだ。だって躰壊しちゃ駄目だし。そんな思いを隠しもせずにお手伝いしてました。
後は、個人誌を作ったり。作ってたら電車の時間逃したり。そのまま泊まったり。翌日はてんさんとジジイのサキさんの入稿に付いていってみたり。そんなこんなしてました。新刊が愉しみです。


で、14日のことをオフラインにあげました。
合同誌は総て鉄猿さんに。
うちの個人誌は花霰さんにまたお世話になります。宜しくお願いいたします。
そして私自身はふらふらうろうろしてると思います。(任せっきり)


そいえば原稿をしてるときってやっぱ愉しくて倖せなんだなぁ、と今日レポートに苦しめられながら思いました。
うまく動いてくれなくて進まなくてしっくりくる言葉が思いつかなくてうんうん唸ってたりもするけど、やっぱ好きなんだよなぁ。話書くの。ホモ書くの。(露骨)(けどノーマルでも愉しい)と思います。原稿以外のことに追い詰められれば追い詰められるほど話を書きたくて仕方なくなる。これで上手くなれればなぁー。いいんだけどなー。書いた分だけ上手くなればいいのに。
むぅむぅ唸りつつ、それよりも今はインテの翌日提出のレポートにとっとと手をつけなければだったりするわけですが。思いっきり遊ぶ為には終わらせていかなければ…!(終わらなかったら日曜に会場までレポート資料持ってくことになりそうだよ)


拍手お返事でっす。お心当たりの方は●まで反転をお願いいたします。

1/1 21時≫コミケお疲れ様でした!〜の方。
お疲れ様でございました! 凄いひとでしたね…鉄猿さんのスペにお邪魔しながら圧倒されておりました(笑) もふ本をご購入いただいたとのことで、ありがとうございますvv 愉しんでいただけると嬉しいです。もふぐるみは実はずっと後ろのダンボールにいたのですが、いかんせん机の上がいっぱいだったので乗せることができず…大々的にお披露目できなくて残念です。もふぐるみは1月インテやそれ以降のイベントでももしかしたら鉄猿さんスペに持ってきていただけるかもしれないので、いつかお目にかかれればと思います。とってもかわいいので、是非見ていただきたいですv それでは、コメントありがとうございました!

≫07/01/09 * 雑記

ちょっとバタバタしているので取り急ぎお返事の必要なものだけで失礼します。
お心当たりの方は●まで反転をお願いいたします。

1/9 0時≫通販希望でメール送信したのですができなかったので〜の方。
こんばんは。はじめまして。通販をご利用していただけるとのことで有り難うございます! そしてすみません…。こちらのほうで調べてみたのですが、今のところ他の方からのメールは届いておりますし自分の他のアドレスから送ってみても届いたのでメアドは間違ってないと思います。@はきちんと半角でしたでしょうか? @の代わりに挟んでいる記号を消したときにアドレスの一部も消してしまっていたりはしませんでしょうか? その辺りを再度ご確認の上送信していただいても尚届かない場合には、申し訳ございませんが utuki@lily.freemail.ne.jp のほうにご送信をお願いいたします。尚、こちらのアドレスは1月末までしか利用できないものなのでご注意くださいませ。

≫07/01/01 * 雑記

新年あけましておめでとうございます。
本年も鈍足サイトですが何卒宜しくお願いいたします!
ちょこっとでも構っていただけたら嬉しいです。

それではおやすみなさい。

≫06/12/31 * 雑記

ただいまです。帰ってきました。
実を云うと既に年は変わっているのですが気分はまだ大晦日です。いや、大晦日って気もしてなかったですが今日。
去年は更新も止まりっ放しの放置サイトと化しつつあるこのサイトへ来てくださってありがとうございました! 本年も…更新はやっぱりぼちぼちでしょうが宜しくお願いいたします。せめて書きかけ放置のネタを消化できたらと思います。
お知り合いの方々にはお世話になりました! 今年もお世話になりまくることと思います!!(遠慮しろ)

冬コミでは委託していただいた本をお手にとっていただいた方々に感謝を。ありがとうございました!
『太陽の輪舞曲』が完売ですv ありがとうございます!
長かった『落花流水』も後ちょっとです!
そして有り難くも申し訳ない『行くもふ』持ち込み分完売……もふの浸透っぷりにちょっと恐れ戦く今日この頃なもふ教です。
いやしかし嬉しいな。誰かかいてくんないかな。

さて、それではボケ防止を兼ねて必死に冬コミ思い出し日記です。28日から。
夕方頃、電車にガタゴト揺られていきてんさんとひよりさんと合流。ひよりさんにワッフルを奢っていただき、もそもそ食いました。うまかったです。ありがとござっます。10個くらい買って口にむぎゅむぎゅ詰める、と云われたので必死に首を横に振りました。
ひよりさんとお別れした後、てんさんと夕ご飯。茶蕎麦(違います。緑色のパスタです)が美味かったです。何か飲み物が来た次に突き出しっぽいのがグラスに入って出てきたのですが、それを食べ終えた直後にそのグラスを見て、てんさんがぽつりと。
「このグラスって…」
とまで云って言葉を切りはったのですが云わんとしてることは分かりました。うん。私も思ったから。

このグラス誰の?って。

疲れていたのかもしれません。
その後はてんさんちでアニ銀のDVDを見せてもらいながらもふ製造工場でした。
マヨラの回で二人揃って沖土にもえ、マヨラにかわいい!って叫んでました。凄かった。素敵かった。
しかしもふ製造工場はやっぱり途中で嫌になりそうでした。量が。布教は何だか思いも寄らぬ速度で進んでいるようで嬉しいのですが。そろそろ私は本気で読み手に回りたいです。(誰が書くの)
製造終わってから就寝。てんさんが何時に寝はったのかは知りません…部屋違ったから。ヒトデ水槽の部屋で寝てたら起きぬけに水槽の水音を雨音と勘違いした。え、傘持ってないよ?って思った。
起きてからは昼過ぎまで各々やることやってました。てんさんの描く土方さんと銀サンは素敵だなぁ、と思いながらパソコン借りてました。前日までに終わらせるつもりのブツ(名称出したくないらしい)が終わってなかってん。実は今もま……もふんっ。
この間、てんさんに苛められる。ひたすら私にとっては不名誉な呼び方をされてマンドラゴラのような悲鳴を絞り出してました。
午後から新幹線で東に旅立ち。京都過ぎてちょっと行った辺りから外の景色が銀世界でビックリした。日本って広ぇ!
東京から移動していちやさん宅にお泊りです。そして冬コミの朝は全員グロッキーでした。うちはやっぱり疲れてたんじゃないかってのと、寝不足で…。
あ、電車の乗り換えのときに見た朝焼けがキレイでした…。
会場着いて鉄猿さん設営のお手伝いをして開場するまではちょっとまったりお留守番してました。机にうずたかく詰まれた本の陰で。頂いた本読んでほくほくしてた。
開場したらそれからは2時間ほどがあっという間でした。相変わらず3冊越えから計算が覚束なくなりますが今回は電卓で計算してくださる心強いお方がいたし! 600円お返ししようとしたのに手にしていたのが200円だったときには自分は大丈夫だろうか?と思ったですが。
けどそんな私以上に…というかそんなのが比じゃないほどに弱ってらしたのはてんさんだけどな!
今日はお家までちゃんと帰れるんだろうかとものっそいヒヤヒヤした。
撤収後はノンアルコールな打ち上げで。あったかいご飯がおいしかった……心の底から倖せだった。
いちやさんとお別れして帰りの新幹線はてんさんとふたり、どちらもノドをやられてたので寝たら新幹線の暖房にノドを悪化させられるだろうってことで寝れず。書きもの詰まって寝そうになったら起こされました…。今寝れたら絶対天国が見えたのに!とか云ってた気がします。のど飴の話をしていててんさんは「あんまりヒーヒーするのは…」って云ってその可笑しさに気付くこともなく「ああ、うん。そうなんだよね」とか返してしまって後から笑ってたりした気も……うん。
今日は昼まで寝てひとさま宅にも関わらずゴロゴロしてちょこっとだけお手伝いしてやっぱり終わってないブツを更にちょこっとだけして帰ってきました。体調ちょっと悪げだったのは一晩ぐっすり寝たら治り、夕方にはノドの痛みも治ってました。人体って偉大だ。
てんさんはもっと休まなきゃ治らないと思いますが。が。ね?(私信)

そして今は年越し絵チャに潜入中です。もう初日の出になりそうです。元旦は朝7時からバイトですが何か。
……いや、うん。ちょっとは寝ます。そろそろ危険な気がするので。

≫06/12/28 * Offline[冬コミ情報]

ご無沙汰してしまいました…。気付けばもう年末ですね。一本も終わってないレポートが怖ろしいです。
18日にはひよりさんとてんさんと忘年会第1弾でモツ鍋屋に連れてっていただいたり。んまかったです。
24日にはバイトの後にバイト仲間とクリスマス会でした。シフォンケーキがむさ美味かった。食べたの夜中の1時過ぎだったのでちょっと体重計が怖いですが。プレゼント交換はアミダをして、自分のが当たった場合は全部やり直しということにしたら2回も自分のを当ててしまいました。私が。2回とも。運がないにも程が…。3回目にしてニット帽をゲットしました。それとタイツ。(実用的)
そんで今日は紙に埋もれた自室の大掃除を…。本売りに行かなきゃもう収納しきれてない、よ。とりあえず床の障害物は総て片付けました。


今週号は真選組が出てきましたね。
副長が相変わらず美人さんでかわいかったです。
恥を棄て切れないクセにシャクれてしまうのがかわいかったです。ひとりだけシャクレてないっていうのもそれはそれでまた恥ずかしかったからでしょうか。


冬コミに関して。
落花流水と太陽の輪舞曲の2種がNH.さんスペでも委託していただけることになりました。いちやさん有り難うございます! なのでこちらでも宜しくお願いいたしますv
それでは、これから作成途中のアレのデータを抱えて出掛け、もふ本製造の後に東へ旅立ち、帰って来たら仮想鉄霰忘年会第2弾ですので31日まで不在です。遊びまくってきます!

≫06/12/17 * Offline[冬コミ新刊情報]

今日ははじめて4時起きの5時出勤をしました。(午前です)
眠い! ていうか暗い! 日が昇ってない! そしてチェーン掛かっててバイト先の敷地内に入れない!!
チャリなのでチェーン乗り越えられないんですよね…。何処かチェーンが掛かってない処はないのかと広い敷地の周囲をうっかり一周してしまうところでした…。それでも開いてなくて途方に暮れそうになりながらうろうろして、最初にチェーン外される場所に戻ってきたら警備員さんが丁度そいつを外して警備室に戻っていかれるところで……あ、後5分ほど早く開けてほしかった…。
さすがに5時から働き出すと1日がむっさ長いですね…。そして早かった。


さて、ようやっと解禁になったんで冬コミ新刊情報追加です。
早くお知らせしたくてうずうずしてたんだ! けどギリギリまで秘密ね、ってことでいちばん最初に入稿したのに今日まで出さずに我慢してた『もふもふ大人用』です。誰か驚いてくれたなら本望…というか唯それだけが目的で作られた本です。てんさんと悪ノリしまくってます。とてもイイ感じな出来です。(笑)
てんさんのお描きになったもふがもうむっさ可愛いので全力でオススメしたいですv 唯、読むには覚悟が必要かと思われます。
今回は年始からうちのサイトでも通販する予定ですので、通販利用者さまも是非是非お願いしますv(と云っても新刊はてんさんとの合同誌しかないんですけどね…)

≫06/12/16 * Text[献上物とか色々]

あまりに更新するものがないので…何となく申し訳なく思いつつもひとさまに捧げたものをもそもそもってきました。
かなり古いものから、差し上げた本人さましか読んでないし望まれてもいないだろうアゴ神(笑)まで、何気にぺいぺいっとひとさまに押し付けていたようです。大体は短いものですが。
それと今年の4月1日午前中にだけアップしてた土銀と銀土を…。銀土は隠れSSになってたのでお読みになってる方は殆どいないだろうと思いつつ、けど土銀と殆ど変わらなかったりなのですが。

それ以外は何だろう…えーと…、もふ原稿が二晩と1時間半(講義中)で終わりました…。
相変わらずもふは早いです。そんでもってこれで年内の原稿は終了!
てか暫く原稿とはお別れです。うん。きっと。お別れ、の筈。
……1月新刊出てたら阿呆やと罵ってやってください。