↓Old/New↑
≫08/06/13 * 雑記 もふ教部屋はじめました。 その中に新しい部屋もできました。 何でそれ?っていう部屋が……。 もふ教って分からないよね。方向が。 ここ1,2ヶ月の間ふたりブームだったさいゆうきがついにと云うかやっとと云うか部屋になってしまいました。最近ずっと6月の原稿が終わったらけんてん書くんだ…!!っててんさんに云い続けてたからなウチ。なのにまだ書けてないんだけどな。先にてんぱの修正はじめたらこれがなかなか終わらなくて…。その次の日は行き倒れのように居間で布団も被らず寝てしまったら昨日は頭痛と微熱でやっぱり寝てました。土曜には水族館でヒトデと会うからそれまでには完治させないと…! 遅れております通販の発送は来週前半を目指しております。 すみません。すみません。通帳の記帳をし次第すぐ発送作業にかかります。ホントすみません。 ≫08/06/03 * 雑記 オンリーお疲れさまでした。 スペースにお立ち寄りくださいました皆さま。 本をお手にとってくださった皆さま。 差し入れをくださった方。 そして素晴らしいオンリーを企画してくださった主催者さま、スタッフさま。 ありがとうございました! 何から何まで凄いオンリーでした。会場赤かった。お祭りでした。銀土好きがあんなにいるって凄い。 気付けばあっという間にイベントが終わってましたよ。 気付けばコピ本もなくなってましたよ。……すみません。コピ本は再版して夏インテにも持ってきます。通販も夏インテ新刊と一緒にできるくらいまで残るよう調節するつもりです。 そんで副副もちょっと足りませんでした。すみません。身内分さえ確保し忘れてました。ホント色々すみません。 そんでもって眠いです。おやすみなさい……。 ≫08/05/31 * Offline[6/1新刊情報] コピー本出ます! 大急ぎでインフォメ更新しました。もう出かけなきゃあわわわわわわわ。 それでは明日、会場でお会いできる方はどうぞ宜しくお願いします! バトンに答えた翌日くらいに髪をばっさり切ったのですっきりした顔でお待ちしております。(笑) 今回は買い物以外ちゃんと自分のスペースにいますよ。(前回はてんさんちにいた) ≫08/05/27 * Offline[6/1新刊情報] ………………………………いや、あの、うん。 ご無沙汰してました。気付けば炸裂修羅場っておりました。 今回は本当にムリなんじゃないのかと思ったりしましたが、どうにか脱稿したので雑記に這い上がってきました。 何事もなければオンリーでは新刊が二冊並ぶ筈です。良かった! 本当良かった! 先に『絡』のほうを書いていたので、『暴かれる世界』が出せなければ危うく原作設定本が一冊もないところでした。ふぅ。 『暴かれる世界』は木曜の夜から取り掛かりはじめて同じ週の日曜の夜に入稿という強行軍っぷりです。土曜まで仕事だった上にその時点でできあがってたのは1章途中まで……なので仮眠のつもりががっつり5時間寝てしまい起きた日曜の午前1時からひたすら夕方まで書き続ける羽目に。それでもどうにか仕上げた自分凄ェ、とちょっと思います。キングでもないのに頑張った。てんさんに表紙描いてもらってたからもう執念ですね。校正は途中までしかできなかったけど…。 さて、後は頑張れればコピー本を出したいなと思います。思いますが、今ちょっと燃え尽きてる感があるのでどうなることやら。こちらのことに関しては前日辺りにまたお知らせできたらいいな。 修羅場りつつも先週の日曜には『相棒』を観に行ってきました。 面白かった。大満足です。 しかし日曜昼間にも係わらず観客の8割がご老人で、そのことにビックリでしたよ。こ、こ、これが高齢化社会というもの…? 随分と前にたぬきさんちから拾ってきましたバトーン。 青レンジャーだそうです。カッコイイとか云われたことないから嬉しい! ありがとござっした。 そんではいってみましょう。 ■自分バトン■ Q1.身長は? 151cm。 この1cm重要です。それでなくても150cmあります。だからいっちゃさんちのバトンで見かけた『うっちゃん(ポケットサイズ)』は私じゃないうっちゃんの筈です。 Q2.髪型は? 肩に少し掛かるくらいの黒髪ストレート。何もいじってません。 そろそろ邪魔なので切りたいです。 Q3.好きな髪型は? 似合うのがいちばんじゃないでしょうか。 Q4.目について語って? 視力はいいほうがいいよね。一度落ちるともう落ちる一方ですからね。今いい方は大事にしてくださいね。 ところでコンタクトってこわくないですか。目薬もこわくないですか。私はこわいのでどっちもできません。 Q5.顔についてどう思う? 自分の? 特に何を思ったこともないですが……。ああ、口はきちんと閉じなきゃとは思いますね。少し出っ歯なせいか気を抜くと半開きになってる。 Q6.誰に似ている? 中学生の頃理科の教科書に載ってたシマウマの真正面の顔に似てると云われたことはあります。 Q7.一日で一番好きな時間は? 睡眠! ごはん! 猫を構う時間! ひとつにはなかなか絞れません。 Q8.自分はどんな風に見えてると思う? 眼鏡と黒髪効果で真面目そうには見えると思う。学生の頃はその印象をよく利用したものです。 Q9.送り主は好き? これ嫌いって答えたらどうなるんだ…。いや、たぬきさんは好きですけども。 Q10.送り主の第一印象は? …………………………いつが最初だったのか思い出せません。ごめんなさい。 Q11.送り主との出会いは? 多分イベントのときにてんさんちで売り子してて。 Q12.送り主の事 どう思う? どう? どう、ってアバウト過ぎやしないか。何て答えればいいんだ…。 面白い方ですよ。 Q13.送り主を動物に例えたら? んんんんんんんん? 思いつきません。パス。 Q14.恋はしてますか? してません。 Q15.その人は どんな人? してませんってのに……。 バトン返し有り。このバトンを受け取るんレンジャー もしお気が向いたらどうぞ。 赤レンジャー:てんさん 何かリーダーってか、いつも中心にいる感じ。そんで原色な感じ。後、幼少の砌には赤レンジャーになりたがっていたというてんさんが喜ぶだろうと思って。(打算的) 青レンジャー:総督 何となくイメージ的に、そんな感じ。冷静に物事を見れる方なんですよ。総督は凄いんだから。 桃レンジャー:大佐 かわいいから。だってかわいいから。 黄レンジャー:だりんさん オチ担当色らしい?ので。だから。 紫レンジャー:んー…いっちゃさん? 紫が似合いそうだから。多分滅多なことじゃ戦ってくれないでしょうが。 白レンジャー:キング どんな話でもお書きになれるから。どんな色にもなれるんですよ。白紙は万能なんだぜ。 黒レンジャー:保留。思いつかない。 緑レンジャー:同上。緑は癒しの色だけどレンジャーものの緑はどきついイメージだから合うひと浮かばないなぁ。 番外で付け加えると、ひよりさんは秘密基地にいるオペレーターのお姉さんなイメージ。非戦闘員。だけど誰よりも力もってるよ。裏で総ての糸を引いてますよ、きっと。 ≫08/05/03 * 雑記 あっという間に5月ですね。原稿一冊目の半分も終わってません。イェイ!(空元気) 銀土のシーンになると途端に筆の鈍る自分を切なく感じつつ足掻いてます。何故かむず痒い銀土パート。今書いている本に限りではありますが。 行き詰ったときの息抜きにバトンいきます。 キングありがとうござっした! 印象バトン 「自分で思う性格」 優柔不断。 決められません。迷います。大概何でもいいです。外食のときとかに何食べたい?って訊かれると凄い困る。だって何でもいいもの。よほど不味いかゲテモノじゃない限り何でも食べるもの。そんな感じなので私に決定権を与えると大変なことになります。 「人に言われる性格」 えー……ドSとか、一部の方々に云われたこともありますがそれは誤解です。ずっと否定し続けているのに認めてくれないあのひとらこそがドSだと思います。 バイト先ではツッコミが鋭いと云われたこともあります。性格かどうかは微妙ですが。 「男女関係なく友達の理想」 気を遣わなくていいラクなのがいいですね。 「好きな異性の理想」 特にはないです。よっぽど鬱陶しいとかでなければ、別に。 「最近言われて嬉しかったこと」 先輩に期待してるって云われたこと、かなぁ。 「バトンの送り主の顔は見たことある」 ありますよー。外見からはとても尻叩きとかぱんつとか云いだすようなキングには見えません。いや、まぁ外見からして云いだしそうなひとというのはかなりヤバイものがありますが。文学少女的な雰囲気の方に見えます。 「送り主の印象は?」 上でほぼ答えてしまったよ…。 外見上じゃない印象は、やっぱキング? 後はぱんつ。そして幼児大好き。 次に回す人 アンカー突っ走る気満々ですが答えときます。 クール… 思いつかないなぁ。 残酷… そんな知り合い、なかなかいるもんじゃないと思うんですが…。 可愛い… ばに子さん。大佐。むくさん。会ったばかりの頃の猫被ったてんさん。 癒し… もふ。そしてウチのにゃんこ。人じゃないけど、いちばんの癒し。 かっこいい… てんさん。いっちゃさん。 面白い… キング。てんさん。総督。だりんさん。たぬきさん。 楽しい… ひよりさん。 美しい… いっちゃさん。颯爽と歩く姿が街中なのにもっそい目立ってたのが忘れられません。 頭がいい… キング。 礼儀正しい… 皆さん。見習います。 大人… 上に同じ。 子供… うううーん? ≫08/04/19 * Text[嘘予告劇場] ご無沙汰しております。 それとなく恙なく日々を過ごしつつ順調に原稿が遅れている今日この頃です…。進まないのにネタばかりが増えて書ききれるか非常に不安。 そんなわけでまだまだもぐり続けます。ぶくぶく。 昨日は二度も下り階段の最後一段をうっかり踏み飛ばしてしまい、奇声を上げて落ちました。ちゃんと足で着地しましたが、心臓に悪かったです。 その現場を二度とも目撃した同期には、もっと気をつけろ!と至極尤もな忠告を賜りました。全くだ。 同日に、上り階段で蹴躓いたらそれを目撃した先輩にえらく心配されました。 私が躓くのは日常茶飯事なので、早く見慣れてくださるのを願うばかりです。大丈夫。階段落ちはまだ3段までしか経験してません。 更新は嘘予告の再アップです。 それに伴い沖土が増えたので場所もちょいと移動しました。ねうしは個人的にお気に入りです。可愛く書けた、と。(笑) そういえばその沖土本でもふ教名義の発行物が丁度10冊だったことを知ったときには本気でビックリしました。まぁ半分以上はもふ教の名のもとにもふ本なわけですが、それにしたって、なぁ…。愕然とするとはこのことだと思ったものです。 ≫08/04/06 * 雑記 それは昨日のことでした。 自転車に乗って曲がり角を曲がると、落ちていたのです。 バナナの皮が。 それを目撃した瞬間、私は思いました。 踏むべきか?と。 これは踏んで滑らねばならぬのかという使命感に一瞬捕らわれかけたものの、チャリンコで万一転んでは危険だとの判断により横を素通りしました。 ギャグより保身に走る我が身が切ない…が、躰は資本なので致し方あるまい。てーかいつの時代のコントだコレ。ベタだなオイ。誰だこんな道端でバナナ食って棄てた奴は! そんな、誕生日の朝でした。 今日はアニ銀を見ました! 奈良でも映るようになったんです!(情報くださった方ありがとうございましたっ。後日ちゃんとメール送ります!) なので、今週のアニ銀は1話(前篇)でした。 ……さあ、何年前の話だろうか。 一度に1時間ずつくらいやってくれよ奈良テレビ…。もしくは大阪並にとは云わないから京都くらい頑張ってくれよ…。 京都テレビは今週からでんおー(再)とあまつきを見てます。 あまつきが画面きれいだったのでうきうきです。コミックス読みたくなりました。連載はじまった頃は本誌読んでたから買ってないんだよ…。明日古本屋行こうかな。 ≫08/04/04 * Offline更新 遅くなりましたがインテで本をお手に取ってくださった方、ありがとうございました! お蔭様で『陥落』と『和楽』は完売いたしました。『黒魔法使い〜』は後少し後少し。 一個下の記事ではまた後でと書きつつ、気付けば4日になっておりました。 現在新生活であっぷあっぷです。そんな忙しいわけでもない、というか暇だったのに緊張疲れのせいか帰ってくると途端に眠くなる。(笑) 31日にはエイプリルフール仕様のサイトの為に半分寝そうになりながら語りとか書いてました。そして翌日には日付変更線跨ぐまで起きてられなくて目覚ましセットして仮眠したものの起きれず、2日になっても30分ほどは嘘仕様のままでした。何てぐだぐだ! うん…だってね、30日のインテの日に入社式と云われた時点で多少嫌な予感はしてたんだけどね…けどまさか31日から仕事だなんて思ってなかったんだよ…。30日は朝からインテに行って委託してもらう本渡したりなんだったりして、開場時間にインテを出て入社式という名の顔合わせに行って、夕方から鉄霰プリカ66の方々と合流してアフター行って呑んで最終の快速で帰って、そして次の日から初出勤でした。心の準備も何もあったものじゃない。だって29日までバイトしてたし。てんさんに渡すゲスト原稿をちゃんと終わらせておかなかったから28日から寝不足だったし。そんな状態でだらーと流れるように新生活にスライドしました。ここもまたぐだぐだ! そんなこんなな感じなので暫くサイトは動きがいつも以上に鈍くなりますと思いますが私は元気です。ケータイ雑記くらいはたまに動いてると思います。原稿がんばってきます。あ、なので忘れてギリギリにならないように早めにオフラインを更新しました。5月発行のてんさんの本にゲストさせてもらってます。ご興味ありましたら何か変なもん食った感じのふたりをお愉しみください。(笑) 因みに、エイプリルフールは一日ム●カサイトになってました。 これは同盟にリンクを貼った今年やらなければ意味がないと思い、無駄にがんばりましたよ。 インデックスの注意書きとコンテンツのリンクでいちばん遊びました。満足です。 桜が今満開なのでお花見がしたい今日この頃。 ≫08/04/01 * サイト大改装 愉しかったです。眠かったです。 日記はまた後で……今夜はもう寝ます。 ≫08/03/19 * 雑記 今週の十四郎さんはかわいかったですね。 先々週(確か)の十四郎さんもかわいかったですね。 まさか今週も登場するとは思ってなかったのでビックリしたものです。 今日は学校を卒業してまいりました。 空は見事な雨模様で、袴がちょっとした苦行でした。しかもウチより背が高い従姉に借りたものだったので微妙に丈が長いんだよね。気が付くと裾が地面擦りかけてるんだよね…! 裾上げするほどではなかったらしいのですが。 その丈の長さのせいで、卒業式の最中に隣のひとに裾を踏まれました。立ち上がるときにね。ぐっと引っ張られてビックリした。 「すみません。すみません! 踏んでます!」と小声で必死に訴えて足を退けていただきました…。 ところで袴を着ていて異様に肩が凝ったのですが、これって私だけなんでしょうか。かつてないほどに痛い。ぐぬう。 振り返ってみればあっという間の学生生活でした。んでもってそれはほぼそのまま銀魂同人歴です。(笑) いつの間にかいちばん長く活動しているジャンルになりました。書いた量もおそらくいちばんです。これだけ続けてこれたのはサイトに来てくださる方と、出会った方々のおかげだと思います。ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。 文字書き紛いをはじめてからは7年目に突入しました。書きはじめたばかりの頃と比べればきっと多少は成長しているだろうと信じているのですが、今このサイトにある分ではもう成長しているんだか退化しているんだか停滞しているんだか分かりません。(笑) 構成力と語彙が欲しい今日この頃です。起承転結の付け方を憶えたい。 ≫08/03/18 * Offline[インテ情報] 新刊はな(略)オフライン更新ですー。 個人誌はどれも残り少ないのでこのインテで全部なくなるかなぁ?な感じです。希望も込みですが。 そして私自身は昼から所用ができてしまったので開場から30分と経たずにとんずらします。哀しい。よりにもよってこの日にこなくてもいいじゃないか用事め。 春コミで沖土本をお手にとってくださった方、ありがとうございました。 そして鉄猿さんトコで私のことをお尋ねくださった方、すみませんでした…! その日その頃は私バイトに励んでおりました。イベントには行ってなかったのですよ。差し入れまで持ってきてくださった方もいらっしゃったようで益々申し訳ないです。私のことまでお気に掛けていただきありがとうございます。 今まで要らないだろうと思って書いてなかったのですが、本だけじゃなく人間の有無も書いておいたほうがいいのかなオフライン…。 次に東京行くのは6月のオンリーです。仮想花霰でスペースを取っているので鉄猿さんちにはいないけど。 いつもいつもてんさんに引っ付いてると思ったら大間違いなんだから…!(笑) 写メ雑記に原チャリの画像をアップしたところ、ひ●りさんにモ●タロスカラーだと云われました。 そこから愛称がモモに決まりました。 きっとどんだけ疵付いても転んでもしぶとく逞しく頑張ってくれると思います。(笑) ≫08/03/15 * 雑記 今日は春コミに行くてんさんを見送るついでに所用済ませようと大学まで行ってきました。 んでもってひよりさんを連れて探検発見僕の町をしてきました。町っつか、大学だけど。そしたらそこかしこ工事中で通れない場所いっぱいだった! ビックリした! 自分トコの学舎がえらいキレイになってるのにもビックリした! 快適なんだろうなーあの校舎。私が使う機会はないんだけども。できるのが後2年くらい早ければな…。 そしてその後てんさんと合流して三人でご飯を食べてきたのでした。飲んだゆず酒が予想外の味だった。何か、違った。うん。 春コミに参加されるみなさま、愉しんできてくださいませ。 私はお遣いお願いする分を愉しみにしています。 ≫08/03/14 * Text[銀土/弟部屋] 実はクリスマス以来だったらしい弟部屋を更新です。 そういえば元日の初夢ネタも節分の豆撒きネタも思いついただけで書けていないのでした。豆撒きに関しては銀土じゃないしね…。我が子に幼児とは思えぬ力で豆を投げつけられる鬼役の父ってネタでしたしね。 バレンタインも時間がなくて書き上げられなかったので、そいつを巻き込んで今回白い日を完成させてみました。ネタ出しのきっかけを作ってくださった幼児好きのおふたりさま、ありがとうございましたv ≫08/03/11 * 雑記 先日、原付の購入に踏み切りまして、それが昨日我が家にやってきたので今日乗ってみました。 早速転んで車体こすりました。 予想通り過ぎる展開にがっくりです。 分かってた。絶対やると思ってた。しかしそれにしても初っ端すぎる! 流石に走行中にすっころんだワケではないので大した怪我はないのですが。出血もなかったし。過去にもっと派手に自転車で転んだことがあるし。それで前歯折ったし。怪我など慣れっこですよ。大怪我の経験はないけど小さな怪我なら日常茶飯事に近いですよ。 それもこれも自分に反射神経がないせいだから何も威張れたことじゃないけどな! 無疵な状態で写メを撮っておかなかったことをほんのりと後悔しております。 膝を曲げると打ち身が痛い……。哀しい。(自分の運動神経のなさが) ≫08/03/10 * Offline[春コミ情報] 新刊はないけどオフライン更新ー。 鉄猿さんのスペースがあるので沖土本は春コミに行きます。宜しくお願いします。 昨日はてんさんちにてこてこと手伝いに行ってきました。 そこには、前日お手伝いにいらっしゃってそのまま帰れなかった大佐と、出張でいらっしゃってたキングがいました。人口密度高いですてん家。大変だなぁ。 キングに貰った特製封筒(新刊入り)が爆笑ものでした。宛名の前に物凄い長い枕詞付いてた!(笑) 夜のもつ鍋はてんさんと大佐とひよりさんと食ってきましたよ。鍋の季節ももう終わりだなぁと思いつつ。夜が思いの外寒くなくなってきた辺りに春の訪れを感じます。 |